鍼(はり)は首肩などのコリまたは人体にある400以上のツボに刺すことで、痛みの除去・体質の改善・ストレスの緩和などの効果を上げる東洋医学の代表的な治療法です。
首のコリに伴う頭痛・吐き気・目の疲れ等にはこの配置で
よく効きます!
鍼(はり)治療というと「痛そう・怖い」などのイメージを持たれると思います
一言で鍼といっても内容は治療院によって千差万別、何千年もの歴史の中で色々な手法が作られてきているのです。
当治療室では初めての方には髪の毛の太さと同じ極細の鍼をオススメしています。
また、刺す深さはせいぜい5mmくらいの浅刺しにしています。
刺さった時の感触は「無」または「蚊に刺された程度のチクリ感」と思ってください。
お越し頂いた時に実演もしながら詳しくご説明いたします。
今まで治療を受けていただいた方は皆様お受けになられていますし、その後も継続してご利用になられます。
もしやってみて痛かったりどうも合わないなとお感じになったらすぐに中断しマッサージなどの治療に切り替えますのでどうぞご安心ください!
「それでもやっぱり鍼は嫌だ・・・」という方にはもちろん鍼は行いません。
私も初めて鍼治療を受けた時はドキドキハラハラしましたので心配な気持ちはとても分かります。